外壁に発生した、コケや藻を落とす方法とおすすめ塗料

こんにちは。

相模原市を中心に、横浜市、町田市、八王子市まで幅広く対応!

小さい会社だからこそできるサービスを提供するトーシンリフォームです。

川の近くなど湿気の多い地域にお住いの場合、外壁にコケや藻が発生してしまうケースがとても多くあります。

コケや藻は落とししたい!とお悩みの方の為に、ご自身でコケや藻を落とす方法と、外壁塗装をする場合のおすすめ塗料をご紹介します。

外壁に藻やコケが発生する原因

外壁にコケや藻が発生する主な原因は、このようなものがあります。

1. 建物の立地

日当たりの悪い場所や風通しが悪い場所は、湿気が溜まりやすく、藻が発生しやすい環境です。

特に、北側や建物同士が密集している場所、周囲に木や草が多く生えている場所、雨が多い場所は要注意です。

2. 汚れ

外壁に汚れが付着していると、そこに水分が溜まりコケや藻が発生しやすくなります。

特に、排気ガスの煤や花粉などの汚れは、コケや藻の栄養分となり繁殖を促進します。

3. 塗膜の劣化

新築の建物や塗り替えから年数が経っていると、外壁の塗膜が劣化し防水能力が低下します。

防水能力の低下によって、外壁に水分が染み込みやすくなり、コケや藻が発生しやすくなります。

コケや藻の発生が原因で生じる問題

外壁にコケや藻が発生すると、いろいろな問題が発生する可能性があります。

1. 美観を損ねる

コケや藻は緑色や黒色などの色をしていますので、外壁に発生すると目立ち、特に白い外壁の場合はコケや藻が目立ちやすく、建物の美観を損ねてしまいます。

2. 外壁材の劣化を促進する

コケや藻は水分を保持する性質がありますので、外壁にコケや藻が発生すると、外壁材に水分が溜まりやすくなり、外壁材の劣化を促進してしまう可能性があります。

3. 健康被害を引き起こす

コケや藻は、カビやダニなどの発生原因になります。

カビやダニは、アレルギーや喘息などの健康被害を引き起こす可能性があります。

4. 建物の価値が下がる

外壁にコケや藻が発生していると、建物の価値が下がる可能性がありますので、建物を売却する際には、コケや藻を落としてから売却することをおすすめします。

ご自身でコケや藻を落とす方法

コケや藻が発生した場合は、早めに落とすことが大切です。

手の届く範囲は、ご自身で落とすこともできますので、その方法をご紹介します。

コケや藻の生え始めや、ツルツルした外壁の場合は、水で濡らしたタオルやスポンジなどで擦るだけで取る事が可能です。

この時、温水をかけると落ちやすくなりますが、外壁の素材、状態によって傷むことがありますので注意してください。

なかなか落ちない頑固なコケや藻は、外壁用クリーナーを使用するのがおすすめです。

クリーナーはホームセンターなどで簡単に購入することができます。

写真の商品はオーブテック(株)から販売されているスペースショットです。

希釈倍率

(この数値は目安です。汚れの度合いに応じて調節して下さい。)

重度の汚れ原液~5倍大理石・御影石・本皮・換気扇・カーペット・貴金属・
ステンレス・厨房
中度の汚れ10~ 30倍便器・塗装・石材・クッションフロアー・ブラインド・
OA機器・自動車タイヤ
軽度の汚れ50~100倍タイヤ痕の除去・Pタイル・ステンレス・照明器具・
蛍光灯・ビニール
Pタイル5倍モップ・ウエスの場合
Pタイル50~100倍ポリッシャー(白パッドのみ)・自動床洗浄機
50~200倍ガラス・自動車のボディー・ウォッシャー
100~300倍熱線吸収/反射ガラス・高圧洗浄機(外壁)・
スチームエクストラクター

使用方法

・クリーナーを汚れた面に直接スプレーして、乾いた布で拭き上げます。

・湿気を嫌う所には直接スプレーをせず、布などに液を含ませてご使用ください。

・面積の広い壁面清掃時は、刷毛やウォッシャー等でムラなく広げると効果的です。

・ガンコな汚れの時には、10分以上置いてください。

・クリーナーを汚れた面に直接スプレーして、乾いた布で拭き上げます。

・温水で希釈した方が良く落ちます。但し、100℃以下にしてください。

・汚れがひどい場合・ヌメリが取れない場合は再度作業を行ってください。

写真のようにスポンジで擦るだけで綺麗になります。

ご自身でコケや藻を落とす時の注意

温水をかけると、より一層簡単に落ちやすくなりますが、外壁の素材、状態によって傷むことがありますので要注意!

家庭用の高圧洗浄で行う事も可能ですが、外壁に傷がついてしまう可能性がありますので、あまりおすすめしません。

高所作業が必要な場合は、業者に依頼することをおすすめします。

コケや藻の発生を未然に予防するには

外壁に日が当たるように庭木の剪定をしたり、コケや藻が生え始めたらすぐに洗浄する事などが手軽にできる予防方法ですが、一番良い方法は、未然にコケや藻が発生しにくい外壁塗料で塗装をする事です。

トーシンリフォームがおすすめしたい塗料はこちら!!

ナノコンポジットW坊藻プラス

ナノコンポジットW防藻+は、水谷ペイントから販売されているナノコンポジットW に防藻性能を付与した塗料です。

外壁に塗る塗料の中では、汚れにくさがナンバーワンではないかと思います。

15年前に通常のナノコンポジットWで塗装させていただいたお宅が、全く汚れていない事を考えると、更に防藻性能をアップさせたナノコンポジット防藻+は最強レベルと言っても良いでしょう。

しかし、性能が良い分、お値段も他の塗料と比べて高価格になります。

少しでも予算を抑えて外壁塗装をご希望の方にはこちらがおすすめ!

塗料用防かび・坊藻剤
バイテク

バイテクはスズカファインから販売されている、強力な防カビ、防藻性付与材です。

薄いグレー色の塗料

多くの塗料に菌の繁殖を抑える成分が入っていますが、より菌の繁殖を抑える成分が入った抗菌剤で、バイテクを塗料に混ぜて塗料の抗菌力をアップさせます。

トーシンリフォームでは、ザラザラとした塗料を使用する場合や、川沿いなど湿気の多い地域の外壁塗装をする時に使用します。

ナノコンポジットW防藻+は高価格塗料ですが、バイテクならば比較的安価な塗料に添加する事で、塗料に防藻性をもたせることのできます。

最後に

今回は、外壁に発生したコケや藻を落とす方法と、おすすめ塗料についてご紹介しました。

コケや藻は、住んでいる地域や環境でどうしても発生してしまいますが、手の届く位置で狭い範囲でしたらご自身で落としてみるのも良いかもしれません。

しかし、手の届かない位置や広範囲の場合には、業者に相談してみてください。

そして、外壁塗装をお考えの場合は、コケや藻に強い塗料での塗り替えをおすすめします。

コケや藻を取り除いてより快適な住まいづくりを行ってください。

コケや藻にお悩みの方はぜひトーシンリフォームにお問い合わせください。

投稿者プロフィール

田中 美幸
田中 美幸
事務の田中美幸です。
主婦ならではの視点を生かし、塗装工事の紹介や工事中のお困りごとや悩み、素朴な疑問などを分かりやすくお伝えできるように心がけています。

お問い合わせはお気軽に!
TEL受付 9:00~18:00 定休/日曜日
一戸建て施工事例
集合住宅・大規模物件施工事例
散水調査
雪止め工事
防水工事
屋根工事