自宅のサイディング壁は直貼り工法?通気工法? 直貼り工法の外壁塗装は要注意!!

スタッフブログ

こんにちは。

相模原市を中心に、横浜市、町田市、八王子市まで幅広く対応!

小さい会社だからこそできるサービスを提供するトーシンリフォームです。

ご自宅のサイディングは「直貼り工法」「通気工法」どちらで施工されているでしょうか?

直貼り工法の外壁塗装は注意しなければいけないことがありますので、詳しくお話します。

サイディング壁について

サイディング壁は、「窯業系サイディング」「金属系サイディング」「樹脂系サイディング」「木質系サイディング」という種類がありますが、日本で使われるサイディング壁のほとんどが窯業系サイディングです。

窯業系サイディングは、色やデザインのバリエーションが豊富なため、タイル調やレンガ調などデザインが豊富で人気があります。

サイディング壁も塗替えが必要で、窯業系サイディングの塗替え目安は10年です。

サイディング壁は1990年代から急速に普及され始めましたが、1990年代と現在のサイディングでは厚みも施工方法も違います。

昔の施工方法は「直貼り工法」で現在は「通気工法」ですが、直貼り工法で建てられている場合はメンテナンス時に注意しなければなりません。

直貼り工法と通気工法の違い

直貼り工法

窯業系サイディングが普及し始めた1990年代に多く採用されており、空気が抜ける層を設けないで直接防水紙の上に外壁材を貼り付ける工法です。

メリット

下地木材の取り付け(胴縁)が不要で、外壁材を直接貼り付けることができるため、工期が短い

通気工法に比べ施工費用が安い

デメリット

防水紙と外壁材の間に隙間がなく、湿気を外に逃がすことができないので、内部に溜まってしまった水分の逃げ道がなくなり、下地の木部が腐食してしまったり、カビの発生を誘発してしまう原因となる事が多い。

通気工法

防水紙と外壁材の間に胴縁という木材で通気層を設ける工法で、2000年頃から、標準工法に設定するところが増えました。

メリット

空気の循環と建物内外の温度差を緩和し、結露やカビの発生を防ぐことができる

内部侵入した雨水が、通気層を通ってすみやかに排水されるので、雨漏りを起こしにくい

デメリット

直貼り工法に比べ、工程数が多いため工期が長い

外壁材と通気層を設置する必要があるため、直貼り工法に比べて施工費用が高い

直貼り工法で施工されたサイディング壁

不具合と塗装

直貼り工法のサイディングは、内側にこもった水分の逃げ道がないため、塗膜のある表面から無理やり出ていこうとするので、表面の膨れや剥がれなどの不具合が起きる可能性があります。

最適なリフォーム方法は外壁の張り替え工事ですが、外壁の状態によっては塗装をする事が可能です。

塗装できない外壁

・塗膜がボロボロ剥がれている

・劣化がひどい

・水の吸い込みが激しい

塗装する場合は剥がれるリスクがありますので、しっかり理解した上で塗装にするのか張り替えにするのかを選びましょう。

塗り替えが可能かどうかの判断はとても難しいので、知識はもちろん経験の豊富な業者に見てもらう事が大切です。

見分け方

写真のように外壁材と基礎の間には水切り板金がありますので、水切り板金と外壁材の間に定規などを差し込み、奥行きを確認します。

もしもその奥行きが1.2~1.6㎝位しかなければサイディングの厚みしかないため、直貼り工法である可能性が高いです。

奥行きが2.0~3㎝位確認できたり指が入るほどの隙間になっていれば、サイディングの厚み+胴縁の厚みと考えられますので、通気工法で施工されていると判断できます。

メンテナンス方法

外壁張り替え

基本的に直貼り工法の外壁をメンテナンスする方法は「外壁の張り替え」です。

既存のサイディング壁を剥がし、新しく通気工法で外壁を張り替えるので、壁は新築と同じ状態になります。

張り替えは高額の工事になりますが、将来的な不具合のリスクを解消できます。

外壁カバー工法

既存の外壁の上から新しく外壁材を被せる方法です。

外壁材を新しく被せる際には、通気工法と同じく胴縁で通気システムを作ります。

見た目は新しい外壁になりますが、下地は元のままなので下地や防湿シートなど建物内部の劣化を修繕することはできません。

もしも建物内部に不具合があった場合、後々不具合が起こる可能性があります。

外壁塗り替え

費用を抑えたい方やとりあえず見た目を綺麗にしたいという方には、「塗装」によるメンテナンスも場合により可能です。

しかし、剥がれるリスクがあり補償対象外ですので、理解した上で塗装を選びましょう。

そして塗装をするのであれば、塗料選びを間違えないようにしましょう。

絶対に選択してはならない塗料(作業)、お勧めの塗料(作業)、仕上げ塗料のお勧めは

社長ブログ「直貼りサイディングの塗装について」でご覧いただけます。

値段の比較

外壁塗装を100万円とした場合のざっくりとしたお値段の比較です。

張替え        500万円新しく外壁を作りますので一番高くなりますが、外壁の不具合の根本的な解決ができ後々のメンテナンス費用を抑えることができます。
カバー工法400万円張替えに比べお安くはなりますが、将来的に元々の直貼り工法の壁から不具合が起こってしまった場合のメンテナンス費用など、結果的に張替えより高くなる可能性があります。
塗装100万円一番お安いメンテナンス方法ですが、膨れや剥がれ等の不具合の補償対象外です。将来的には張り替えが必要になります。

まとめ

「直貼り工法」と「通気工法」の違いやメンテナンス方法についてお話しましたが、まずご自宅の外壁が「直貼り工法」「通気工法」どちらなのかを知り、「直貼り工法」だった場合は、ご予算、メンテナンスの目的、将来的な不具合のリスクなどを考え、どのようなメンテナンスをするのか考えましょう。

また、塗装を選択する場合は塗料選びや施工方法など注意点がたくさんありますので、知識と経験のある業者に依頼しましょう。

投稿者プロフィール

田中 美幸
田中 美幸
事務の田中美幸です。
主婦ならではの視点を生かし、塗装工事の紹介や工事中のお困りごとや悩み、素朴な疑問などを分かりやすくお伝えできるように心がけています。

お問い合わせはお気軽に!
TEL受付 9:00~18:00 定休/日曜日
一戸建て施工事例
集合住宅・大規模物件施工事例
散水調査
雪止め工事
防水工事
屋根工事