スレート屋根の塗装には欠かせない「縁切り」、「タスペーサー工法」についてご説明します。
スタッフブログ
こんにちは。
相模原市を中心に、横浜市、町田市、八王子市まで幅広く対応!
小さい会社だからこそできるサービスを提供するトーシンリフォームです。
スレート屋根塗装のお見積りに出てくる「縁切り」、家の機能を保つ上でとっても重要なものになるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
スレート屋根の大切な隙間について
新築のスレート屋根は、屋根材と屋根材の重なり部分に隙間が設けられています。
この隙間は、通気と水分を排出するためにとても大事なもので、隙間が無いと浸入した雨水を排出できませんし、狭すぎると毛細管現象を起こして雨水を吸い上げてしまいます。
毛細管現象とは、液体が細い隙間を重力に関係なく広がり浸透していく現象の事です。
その雨水は直接的に雨漏りを起こさせるものではありませんが、防水紙に亀裂や劣化が発生していた場合や、屋根の下地に問題があった場合に雨漏りの原因になってしまう事がありますので、屋根材と屋根材の隙間はとても大事なものです。
通常、上から下に水は流れますが、この毛細管現象では下から上に水が上がっていく、通常では考えられない現象が見られます。
この現象が屋根材と屋根材のわずかな隙間で起こってしまうと、雨水を吸い上げてしまい雨漏りを起こす原因になる事があります。
縁切りとは?
屋根材と屋根材の間に、適切な隙間が無いといけない事をご説明しましたが、この隙間を作る事を「縁切り」と言います。
従来の縁切りは、塗料が固まった後にカッターやスクレーパーで、屋根材と屋根材の間の塗料を削り隙間を作ります。
しかし、この従来の方法にはデメリットがあります。
カッターやスクレーパーで縁切りするデメリット
・隙間を確保しても塗料によって再び密着してしまう
・削った部分が傷む
・時間がかかる
このデメリットを解消した縁切り方法が、タスペーサー工法です。
タスペーサー工法
タスペーサー工法は、タスペーサーというプラスチックの部材を、屋根材と屋根材の重なりに差し込みます。
差し込むタイミングは下塗りの後で、差し込んだ後に中塗り・上塗りで仕上げます。
タスペーサー工法は、従来のカッターやスクレーパーを使った縁切りのデメリットを解消します。
タスペーサー工法のメリット
・塗装前に設置するので、塗膜に傷が付かない
・1人で2~3時間で終わる
屋根材と屋根材の重なりにタスペーサーを差し込みます。
1枚の屋根材の端から約15cmくらいの位置で差し込みます。(状況によって1・2個差し込む)
縁切りが必要ない場合
すべての屋根の塗り替えで縁切りが必要なわのけではありません。
屋根の反りがあり、3㎜以上の隙間がある場合は縁切り、タスペーサーの必要がありません。
屋根の勾配が急な時も必要がありませんが、塗料がガイナの場合は目詰まりが起こりやすいので縁切りの必要があります。
まとめ
「縁切り」「タスペーサー工法」とは、スレート屋根塗装際に屋根材同士の重なる部分が塗料によって埋まらないように、隙間を作っていく作業のことです。
この隙間が無いと雨漏りの原因を作る可能性があるので、非常に重要な工程です。
スレート屋根を使用している場合は、見積書に「縁切り」または「タスペーサー工法」の記載があるかしっかりと確認してみましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年12月5日塗装業者を装った訪問者に注意!強盗事件の被害者にならないためにできること
- 全て2024年11月5日施工事例で見る、外壁塗装で人気の色ランキング
- 全て2024年10月5日屋根塗装の失敗を防ぐ!プロでも見落とすモニエル瓦「ニューシャプレ」の注意点
- 全て2024年9月5日塗装ボランティア団体「塗魂ペインターズ」