アスベストってなんだろう?分かりやすくご説明します。
スッタフブログ
こんにちは。
相模原市を中心に、横浜市、町田市、八王子市まで幅広く対応!
小さい会社だからこそできるサービスを提供するトーシンリフォームです。
昔から建設現場ではよく使われていた「アスベスト」ですが、今は健康被害が出ることから使用中止になっています。
一般人には関係のなさそうな話ですが、規制前に建てられた建築物は現在も存在します。
という事で、今回は「アスベスト」についてご説明します。
記事の最後には、簡単な見分け方もご紹介!
アスベストについて
アスベストは、「せきめん」「いしわた」などと呼ばれていて、とても細かい繊維状の物です。
天然に出来た繊維状鉱物で、丈夫で変化しにくいという特性を持ち、耐久性、耐熱性、耐薬品性、防音性が優れていることから、古くから吹き付け材、断熱材、スレート材などの建材、自動車のブレーキライニングやブレーキパッドなどの摩耗材、といった様々な工業製品に使用されてきました。
特に建材に多く使用され、建設現場の現場作業員にとっては身近な材料でしたが、アスベストの繊維はとても細かく舞いやすく、取り扱いの際に吸い込んでしまうリスクがとても大きい材料でした。
アスベスト繊維を大量に吸い込んでしまうと繊維が肺に残り、じん肺や悪性中皮腫、肺がんなどを引き起こしてしまう可能性があるとされ、法律で使用が制限されるようになり、現在ではアスベスト含有率が0.1%を超えるものの製造、輸入、譲渡、提供、使用が全面禁止されています。
アスベストの種類と規制
アスベストの種類はクリソタイル(白石綿)、クロシドライト(青石綿)、アモサイト(茶石綿)、アンソフィライト、トレモライト、アクチノライトの6種類です。
その中で日本で主に使用された物はクリソタイル(白石綿)、クロシドライト(青石綿)、アモサイト(茶石綿)、です。
アスベストが使用されている可能性がある場所
2006年に製造・使用が禁止になったアスベストですが、規制以前に建てられた建物にはアスベストが使われている可能性があります。
使われていそうな建材は、石綿含有成形板・吹付けアスベスト・石綿含有保温材・耐火被覆材・断熱材などです。
1 石綿含有成形板
アスベストを含んだセメントなどを板状に固めたものす。
屋根材、壁材、間仕切り材、床材、天井材等として使われていました。
平成16年10月1日に製造・使用等が禁止されましたので、それ以前に施工された住宅には使用されている可能性があります。
2 吹付けアスベスト
アスベスト(あるいはアスベストを含有する耐火材など)、セメント、水などを混合し、吹付け施工したものが吹付けアスベストです。
木造住宅に使用されている可能性は極めて低いですが、集合住宅や規模の大きい住宅は、鉄階段の裏、駐車場や機械室の天井、壁などに吹付けられている可能性があります。
吹きつけアスベストが露出して使用されている場合は、劣化等により飛散するおそれがありますが、天井裏・壁の内部にある吹付けアスベストの場合、通常の使用状態では室内にまで飛散する可能性は低いです。
3 石綿含有保温材、耐火被覆材、断熱材など
木造一戸建てに使用されている可能性は極めて低いと言えますが、集合住宅や規模の大きい住宅は、温水管の屈曲部などの熱絶縁に使用されている可能性があります。
また、金属製屋根材を用いた駐車場や小屋が付属する場合、屋根材の裏にフェルト状の断熱材が貼り付けられている可能性があります。
建築物石綿含有建材調査者
2020年7月に石綿障害予防規則等が改正され、2023年10月1日から建築物石綿含有建材調査者が調査にあたることが義務付けられました。
建築物石綿含有建材調査者になるには、講習登録規定に基づく登録講習機関で講習を受講し、かつ修了考査に合格しなければなりません。
もちろんトーシンリフォームでも、建築物石綿含有建材調査者の資格を取得しました。
豆知識!簡単アスベストの見分け方
健康被害の出るアスベスト、身近に使用されていたらと心配になる人もいるのではないでしょうか?
素人にはなかな判別するのは難しいのですが、お酢を使って見分ける事ができるんです。
準備する物
・紙コップ
・お酢
・調べたい材料
調べたい物を、紙コップに乗せお酢をかけて様子を見ます。
泡が出ている方は「アスベストではありません」泡が出ていな方は「アスベストです」
アスベストは酸に強いため、お酢をかけても溶けずに形がそのまま残ります。
簡易的で正確性を保証するものではありませんが、このように簡単に調べることができますので、興味のある方は試してみてください。
いかがだったでしょうか?
アスベストは昔から様々な場所で使われていた材料で、今も多く残っています。
健康被害も出る材料なので、取り扱いには特別な注意が必要です。
まずアスベストが使われている材料なのかの特定が必要になりますので、必ず建築物石綿含有建材調査者の資格を取得した人に確認してもらいましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年12月5日塗装業者を装った訪問者に注意!強盗事件の被害者にならないためにできること
- 全て2024年11月5日施工事例で見る、外壁塗装で人気の色ランキング
- 全て2024年10月5日屋根塗装の失敗を防ぐ!プロでも見落とすモニエル瓦「ニューシャプレ」の注意点
- 全て2024年9月5日塗装ボランティア団体「塗魂ペインターズ」