塗り替えはいつすればいいの?外壁・屋根塗装をするタイミング
スタッフ ブログ
こんにちは。トーシンリフォームです。
お客様からよくいただくのが「いつ塗装すればいいの?」というご相談です。今回は屋根・外壁塗装の塗り替えを検討するタイミングについてお伝えしたいと思います。
塗り替えはいつすればいいの?
というご質問にお答えいたします!
塗り替えの目安はおおよそ10年
外壁塗装の塗り替え時期に適しているのは使用している塗料にもよりますが、新築、または塗り替えをしてから10年くらいの時期がいいと言われています。
外壁の塗り替えは「家の美しさの維持」と「家を長持ちさせる」ためには欠かせないものです。
塗料を塗り、塗膜を作ることで古くなった外壁を再び風や雨から守ることができます。また、定期的なメンテナンスで建物の耐久性を守ることができることから、長く安心してご自宅で暮らすことができるようになります。
外壁塗装をするタイミングで現れる外壁や屋根の劣化状態を今回はご紹介していきます。
劣化その①:チョーキング
外壁を触った時に白い粉がついたことはないですか?
そのような状態を「チョーキング現象」と言います。
これは直射日光や紫外線、雨や風が原因となり、塗装の表面が劣化している状態です。
劣化その②: ひび割れ、剥がれ、膨らみ
外壁に「ひび割れ、剝がれ、膨らみ」などはありませんか?
家の構造、下地の伸縮、地震などの影響によって、このような劣化が起こります。
雨水などが染み込み、雨漏りやシロアリ被害の原因になります。
劣化その③: 木の浮き、木の剥がれ
雨や風や太陽光などの自然の力により木が伸び縮みして、木が浮いてしまったり、剝がれてしまってる状態です。
この状態を放置していると木が腐ってしまい、雨漏りやシロアリ被害の原因になってしまいます。
劣化その④: コーキングの劣化
コーキングとは、サイディング(外壁材)の継ぎ目にあるムニムニしているゴムのような素材のことです。
紫外線などの影響により年月が経つにつれて、コーキングは次第に弾力性がなくなってしまい、ひび割れが発生してしまいます。
放置すると、このひび割れから雨水が侵入してしまい、柱が腐ってしまったり、雨漏りやシロアリの被害が出てしまったりしてしまいます。
劣化その⑤: 鉄の部分の錆(サビ)
鉄の部分は塗装による塗膜の保護がなくなってしまうと、雨水の影響により錆(サビ)が発生してしまいます。
錆を放置してしまうと 鉄に穴が開いてしまうことから雨漏りの原因にもなりますし、破損する原因にもなります。
また、錆汁により家が汚れてしまう原因にもなってしまいます。
劣化その⑥: 雨樋の劣化
塩化ビニール製の雨樋は太陽光などの影響により、変色や変形をしてしまうことがあります。
取り付け金具が錆びてしまうと、金具が折れてしまい、雨水を雨水枡(マス)に流しこむことができなくなってしまうことから、外壁や破風などの劣化を早めてしまいます。
劣化その⑦: 変色
太陽光や苔の影響により塗膜が変色することがあります。
日が当たらない北面と日が当たる南面では色の差が激しくなっていることがあります。
コケやカビが発生している場合は緑や黒に変色します。
変色と色あせは洗浄では取り除くことができないため、この劣化が発生した場合は塗装による補修が必要です。
以上、これらの7項目が塗装を必要とタイミングとしてよくある事例となります。
劣化を見つけた時はどうすればいいの?
もしこれらの7つの劣化による症状を発見した場合は、トーシンリフォームまでお気軽にご連絡ください。
「今すぐ屋根や外壁の塗装が必要なのかどうか?」
を無料で診断させていただいております。
ご連絡お待ちしております!
お気軽にどうぞ!
投稿者プロフィール
-
営業職と現場職をしている田中彪(あきら)と申します。
ブログを通して、私『田中彪』の事を知って頂く会にしたいと思います!!
今年26歳になるまだまだ経歴としては浅いですが人生の経歴を書き出したいと思います!!
最新の投稿
- 全て2023年7月28日営業と職人のハイブリッド???若き職人の仕事に対する心得
- 全て2023年3月3日水性塗料と油性塗料とは?おすすめ塗料紹介!
- 全て2023年2月10日外壁塗装の工事は春が人気!春に塗装する時に気をつける事
- 全て2022年12月9日断熱効果・保温の高いガイナでお家を、暖かくしてみませんか?GAINA