外壁塗装で人気の春に塗装をするメリットデメリット
こんにちは、スッタフブログです 春になると塗装業界では繁忙期に入ります。 本日は外壁塗装で人気の春に塗装をするメリット、デメリットを紹介していきたいと思います。 春になると塗装業界で繁忙期に入ります。 春の塗装のメリット […]
コーキングって「打ち増し」と「打ち替え」どちらがいいの?サイディング編
スタッフ ブログ こんにちは。トーシンリフォームです。 前回はコーキング材の種類とブリード現象についてお話ししましたが、今回はコーキングという施工の説明と注意点についてお話しします。 「コーキング材の種類とブリード現象に […]
コーキングの種類と気をつけなければいけない、ブリード現象について
スッタフ ブログ こんにちは。トーシンリフォームです。 今回は「コーキング」についてのお話をしたいと思います。 見積書に書かれている「コーキング」という項目、実はとても重要な項目なんです。 コーキングの材料選びや施工方法 […]
外壁塗装で最も大切な現場調査の3つのポイント
社長 ブログ こんにちわトーシンリフォームです。 今日は外壁塗装で大切な現場での調査について3つのポイントを書いていこうと思います。 外壁塗装を行おうと思った時に、最初に考えるのが、どんな塗料を塗るのか? その塗料何回塗 […]
詐欺かもしれない!近所で工事をしている者ですが・・・屋根が割れてますよ。に要注意!
スタッフブログ こんにちは。トーシンリフォームです。 先日「外壁塗装、屋根工事の悪徳業者増えてます!詐欺に引っかからない為に出来る事」 をお話しさせていただきましたが、また被害にあわれそうになったお客様がいらっしゃったの […]
外壁塗装、屋根工事の悪徳業者増えてます!詐欺に引っかからない為に出来る事
スタッフ ブログ 今日は塗装やリフォーム詐欺にあわないように出来る事を紹介していきます。 悪徳業者は騙すのがうまい為、気が付かないうちに詐欺にあってしまうことがほとんどです。 『点検商法』お宅屋根がちょっと気になります。 […]
雨漏り調査事例!木造2階建て、ドーマー窓サッシから雨漏り
こんにちは。トーシンリフォームです。 今回は、ドーマーからの雨漏り事例です。 ドーマーは屋根面が複雑かつ、継ぎ目が多くなる為どうしても雨漏りの確立はアップしてしまいます。 ドーマーとは洋風住宅の屋根に突き出している小さな […]
[雨漏り調査]木造2階建て、1階天井から雨漏り
こんにちは。トーシンリフォームです。 今回の雨漏り事例は、木造2階建ての1階天井に雨漏りが発生していました。 他の業者で何度か雨漏り修理をしましたが、雨漏りが止まらず弊社に散水調査のご依頼をいただきました。 検査者 田中 […]
屋根塗装・外壁塗装の工事日程「見積りから工事完了まで」をお見せします。
スタッフ ブログ こんにちはトーシンリフォームです。 今日は、屋根と壁の塗装するにあったての工事日程を紹介したいとおもいます。 他の塗装業者より少し日数が長い理由。 工事前 見積もり現場調査 現場見積もり →見積もり提出 […]
後付け工事可能です!あると便利な「電動シャッター」取り付け工事レポート
スタッフ ブログ こんにちはトーシンリフォームです。 先日工事をさせて頂いた、後付けの「電動シャッター」をご紹介します。 電動シャッターを取り付けるというと、窓を壊したりするのかしら?大がかりな工事になるのかしら?と思わ […]
雨漏りを防ぐ塗装工事とは?あなたのお家は大丈夫?
スタッフ ブログ こんにちは。トーシンリフォームです。 塗装工事で見た目をキレイに塗装することで、雨漏りを防ぐことができるとお考えの方が多くいらっしゃいます。 しかし、間違った塗装工事をすることで、雨漏りを防げなくなって […]